225225.jp世界株価と日経225

日経225先物

東京 
ロンドン 
ニューヨーク 
?
チャート:
日経平均先物 大阪取引所
限月現在値変化前日始値高値安値出来高時間
大証ミニ 25年10月限44,600+3044,57044,61044,67044,2956,88306:00
大証ミニ 25年11月限44,630+6044,57044,64544,65044,34011905:47
大証ミニ 25年12月限44,640+3044,61044,65044,71544,345162,53806:00
大証ラージ 25年12月限44,630+2044,61044,66044,71044,3508,41806:00
大証ラージ 26年3月限44,660-1044,67044,67044,69044,5903804:05
大証ラージ 26年6月限--------
日経平均先物 CME
限月現在値変化前日始値高値安値出来高時間
CME¥ 25年12月限44,640+13544,505044,80044,34513,49405:59
CME$ 25年12月限44,730+12544,605044,89044,4403,54705:59
CME¥ 26年03月限44,495-20044,695044,49544,495102:17
日経平均先物 SGX
限月現在値変化前日始値高値安値出来高
SGX 2025/12(日中)44,600044,600 00
SGX 2025/12(夜間)44,645+4544,600 44,59544,71044,3455,760
SGX 2026/03(日中)44,660044,660 00
SGX 2026/03(夜間)44,580-8044,660 44,55544,58044,5552

【複合チャート】

USDJPY=為替ドル円
NIKKEI=日経平均株価
NK CFD=日経平均CFD
  NK OSE=日経平均先物 大阪取引所
  NK CME=日経平均先物 CME円建て
FTSE=英国FTSE100
FTSE=CFD FTSE100
DOW=米国NYダウ
DOW CFD=NYダウCFD
  DOW CME=CME NYダウ先物
※ ☑はデフォルト表示

チャート上部の指数名をクリックすると表示非表示が切り替わります。

指数の表示非表示の変更をCookie保存して、次回アクセス時に同じ設定でチャートを表示をします。

【前日比の色】

銘柄によって前日比の色を分けています
ぱっとみの色の強さで注目すべき銘柄を分りやすくなるようにしています。
 「指数」=株価指数、株価指数先物、債券利回り
 「為替」=為替
 「先物」=原油、金、仮想通貨(恐怖指数は先物の4倍)
指数▼5%▼4%▼3%▼2%▼1%0%▲1%▲2%▲3%▲4%▲5%
為替▼2.5%▼2%▼1.5%▼1%▼0.5%0%▲0.5%▲1%▲1.5%▲2%▲2.5%
先物▼10%▼8%▼6%▼4%▼2%0%▲2%▲4%▲6%▲8%▲10%

【指数CFDと指数先物の違い】

『CFD日経平均』も『日経先物』と同様に指数現物(日経平均)と連動する金融商品です。注意が必要なのですが、「指数先物」には金利と(特に)配当が含まれないために特に3月は300円程度 現物より安く取引されます。ですから日経先物と日経平均の差額を見るだけでは翌日の現物指数を予想し難い時があります。「CFD」の場合は若干の手数料の差があるだけなのでほぼ日経平均と連動していますし24時間動いています。先物を購入する方は先物価格のチェックが当然必要ですが、時間外で明日の日経平均を予想したいのでしたらCFD日経平均と現物日経平均の差を比較することをお勧めします。
※ ポップアップされたウィンドウは CLOSEボタンや[X]ボタン以外にも、ポップアップウィンドウ外のグレーアウトゾーンをタッチして閉じることができます。